限定チタンカラーも。価格は88,000円(税抜)
ヤマハ、4K/60p対応/Wi-Fi内蔵7.1ch AVアンプ「RX-V777」
ヤマハ(株)は、4K/60p映像の入力に対応するWi-Fi内蔵AVアンプ「RX-V777」を7月下旬に発売する。価格は88,000円(税抜)。レギュラーモデルのブラックのほかに、チタンカラーも国内で777台限定販売する。
7.1ch出力に対応するモデルで、定格出力は20Hz-20kHz/2ch駆動時で95W/ch(6Ω、0.09%THD)、1kHz/1ch駆動時で130W/ch(6Ω、0.9%THD)。
HDMI端子は6入力/2出力を装備する。HDMI 2.0規格に準拠しており、4K/60p映像の入力に対応。3D&ARCもサポートする。そのうちフロントに備える1系統はMHL機能にも対応している。
ネットワーク機能を搭載しており、今春登場の下位機種「RX-V577」に引き続いてWi-Fiを内蔵していることも特徴。無線LAN規格はIEEE802.11b/g、2.4GHz、1〜13ch。セキュリティはWEP/WPA-PSK(TKIP)/WPA-PSK(AES)/WPA2-PSK(AES)/Mixed Modeをサポートする。
さらにRX-V577と同じくWireless Direct機能にも対応しており、携帯端末と本体をダイレクト接続できる。ネットワーク接続方法は、Wi-Fi接続/Wireles Directと、通常の有線LAN接続も含めた3種類から選択可能だ。
内部はディスクリート構成で、グラウンドの相互干渉を排除して微小信号の再生品位を高めるというヤマハ独自の「D.O.P.G.(DAC on Pure Ground)」コンセプトや、4回路分離パワーサプライなどの高音質設計を引き続き採用している。DAC部には192kHz/24bit対応のものを採用し、ネットワーク経由で最大192kHz/24bitのWAV/FLAC再生に対応する。
機能面では、室内の初期反射音を制御して視聴環境を最適化するYPAOシステムで、マルチポイント計測に対応する「YPAO-R.S.C.」を搭載。さらに、YPAO-R.S.C.の計測結果に基づいて高音と低音のバランスを音量に応じてコントロールする新機能「YPAO Volume」も装備している。これにより、小音量再生時から大音量再生時までサウンドバランスを自動で最適化し自然な音場を得られるとしている。
独自の音場創出機能「シネマDSP」は、音場に高さ方向のデータを加え、左右メインスピーカーの上部に設置したプレゼンススピーカーを使って立体的なサラウンド空間を再現する「シネマDSP<3Dモード>」を搭載。通常の7.1chまたは5.1chスピーカー構成でシネマDSP<3Dモードが楽しめるようになる「VPS」や、VPSを活かしたダイアログリフト機能、サラウンドバックとプレゼンススピーカーを自動的に切り替えるデュアル7.1chなどにも対応している。
そのほか、低音増強技術「Extra Bass」も採用。聴感上の低音の力感を増強する技術で、設置環境の問題で小型のスピーカーしか使用できなかったり、サブウーファーを設置できなかったするような場合でも充実した低音を楽しめるようにしている。
また、バーチャルサラウンド機能も2種類を用意しており、フロントスピーカーだけで7.1chバーチャルサラウンドを楽しめる「Virtual CINEMA DSP」に加え、リアスピーカーをフロント側に設置して7.1chバーチャル再生の臨場感をさらに高める新技術「Virtual CINEMA FRONT」にも対応している。
本体サイズは435W×171H×368D mmで、質量は10.5kg。
【問い合わせ先】
ヤマハお客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)
TEL/053-460-3409(携帯電話、PHS)
7.1ch出力に対応するモデルで、定格出力は20Hz-20kHz/2ch駆動時で95W/ch(6Ω、0.09%THD)、1kHz/1ch駆動時で130W/ch(6Ω、0.9%THD)。
HDMI端子は6入力/2出力を装備する。HDMI 2.0規格に準拠しており、4K/60p映像の入力に対応。3D&ARCもサポートする。そのうちフロントに備える1系統はMHL機能にも対応している。
ネットワーク機能を搭載しており、今春登場の下位機種「RX-V577」に引き続いてWi-Fiを内蔵していることも特徴。無線LAN規格はIEEE802.11b/g、2.4GHz、1〜13ch。セキュリティはWEP/WPA-PSK(TKIP)/WPA-PSK(AES)/WPA2-PSK(AES)/Mixed Modeをサポートする。
さらにRX-V577と同じくWireless Direct機能にも対応しており、携帯端末と本体をダイレクト接続できる。ネットワーク接続方法は、Wi-Fi接続/Wireles Directと、通常の有線LAN接続も含めた3種類から選択可能だ。
内部はディスクリート構成で、グラウンドの相互干渉を排除して微小信号の再生品位を高めるというヤマハ独自の「D.O.P.G.(DAC on Pure Ground)」コンセプトや、4回路分離パワーサプライなどの高音質設計を引き続き採用している。DAC部には192kHz/24bit対応のものを採用し、ネットワーク経由で最大192kHz/24bitのWAV/FLAC再生に対応する。
機能面では、室内の初期反射音を制御して視聴環境を最適化するYPAOシステムで、マルチポイント計測に対応する「YPAO-R.S.C.」を搭載。さらに、YPAO-R.S.C.の計測結果に基づいて高音と低音のバランスを音量に応じてコントロールする新機能「YPAO Volume」も装備している。これにより、小音量再生時から大音量再生時までサウンドバランスを自動で最適化し自然な音場を得られるとしている。
独自の音場創出機能「シネマDSP」は、音場に高さ方向のデータを加え、左右メインスピーカーの上部に設置したプレゼンススピーカーを使って立体的なサラウンド空間を再現する「シネマDSP<3Dモード>」を搭載。通常の7.1chまたは5.1chスピーカー構成でシネマDSP<3Dモードが楽しめるようになる「VPS」や、VPSを活かしたダイアログリフト機能、サラウンドバックとプレゼンススピーカーを自動的に切り替えるデュアル7.1chなどにも対応している。
そのほか、低音増強技術「Extra Bass」も採用。聴感上の低音の力感を増強する技術で、設置環境の問題で小型のスピーカーしか使用できなかったり、サブウーファーを設置できなかったするような場合でも充実した低音を楽しめるようにしている。
また、バーチャルサラウンド機能も2種類を用意しており、フロントスピーカーだけで7.1chバーチャルサラウンドを楽しめる「Virtual CINEMA DSP」に加え、リアスピーカーをフロント側に設置して7.1chバーチャル再生の臨場感をさらに高める新技術「Virtual CINEMA FRONT」にも対応している。
本体サイズは435W×171H×368D mmで、質量は10.5kg。
【問い合わせ先】
ヤマハお客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)
TEL/053-460-3409(携帯電話、PHS)
関連リンク
- ジャンルAVアンプ
- ブランドYAMAHA
- 型番RX-V777
- 発売日2014年7月下旬
- 価格¥88,000(税抜)
【SPEC】●定格出力(20Hz〜20kHz,2ch駆動):95W/ch(6Ω、0.09%THD) ●実用最大出力(1kHz,1ch駆動):160W/ch(6Ω、10%THD) ●内蔵パワーアンプ数:7 ●入力端子:HDMI×6、アナログ音声×RCA5(Phono1含む)、デジタル音声×光2/同軸2、映像コンポーネント×2/コンポジット×5、USB×1、LAN×1 他 ●出力端子:HDMI×2、アナログ音声(スピーカーアウト)×7ch/(プリアウト)×7/(サブウーファーアウト)×2/(AV/RECアウト)×2、映像(モニターアウト)コンポーネント(同軸)×1/コンポジット×1/(AV/RECアウト)コンポジット×1 他 ●全高調波歪率:PHONO(MM)→AVアウト0.02%以下、AV5 etc→FRONT SP OUT0.06%以下 ●S/N比:PHONO(MM)(入力ショート、35mV、AVアウト)96dB以上、AV5 etc(ピュアダイレクト、入力ショート、1kΩ、スピーカーアウト)110dB以上 ●消費電力:220W ●外形寸法:435W×171H×368Dmm(脚部、突起部含む) ●質量:10.5kg