サンスイとコラボしたハイレゾ対応スピーカーも
<ポタフェス>HiFiMAN、小型DAP「Megamini」をデモ/コペック、USB-Type C to 同軸ショートケーブル
12月17日(土)・18日(日)と東京・秋葉原にて開催されている「ポタフェス 2016」。本記事では、コペックジャパン/エムエムシー企画/CYBERDRIVE/HIFIMAN JAPANの出展内容をレポートする。
■コペックジャパン
コペックジャパンは、同社取り扱いブランド「Caiyn」「UNCOMMON」「VSONIC」製品を出展していた。Caiynからは、DSDネイティブ再生対応のポータブルオーディオプレーヤー「i5」などを製品群が展示。また参考出展として、「i5」で用いることを想定した[USB Type-C端子 to 3.5mm同軸デジタル端子]のミニケーブルを展示していた。
「i5」はUSB Type-C端子を備え、そこから変換ケーブルを使ってのデジタル出力が可能。同社では長さ1mのUSB Type-C to 同軸RCAのケーブルはすでに展開されていたが、日本国内ではCHORD「Mojo」など3.5mm同軸デジタル端子を備えたポータブル製品との接続時に用いるためのショートケーブルへの要望が多かったとのこと。今回参考品として5本製作され、1本は試聴用に展示し、残りの4本はブースで特別販売する。価格はイベント特価として5,000円。
今後の製品化は未定だが、5,980円前後を価格帯を想定。ツイッターなどで出展情報を案内したところ、多くの反応があったという。なお販売は先着順、すでに朝一でブースを訪れ購入した方もいたという。
リケーブル製品を取り扱うUNCOMMONブランドからは、参考出展に2017年1月発売予定の[3..5mmミニ to 3.5mmミニ]ケーブルを展示。同ブースとeイヤホン各店舗では先行発売している。イベント当日は特価で、OFC導体モデルが2,970円→1,980円、日立金属のHiFC導体モデルが3,240円→2,280円で販売するとのこと。
VSONICは12月17日発売の新イヤホン「VSD5S」をメインに展開している。VSD5SはCCAWダイナミックドライバーを搭載し、全体的にバランスよくクリアな音質を実現するとしている。再生周波数帯域は10Hz〜28kHz、感度は105dB、インピーダンスは45Ω。付属ケーブルは長さ1.3m、銀メッキ銅線 6Nを採用する。質量は約20g。
■エムエムシー企画
エムエムシー企画では、ハイレゾプレーヤー“audio-opus(オーディオオーパス)”シリーズを展示。今年の4月よりe☆イヤホンで先行販売されたハイレゾポータブルオーディオプレーヤー「OPUS #1」や、ポタフェス初日の17日から発売開始となった「OPUS #2」をメインに出展している。
OPUS #2がフラッグシップ、OPUS #1がミドルレンジモデルと位置づけているが、共通する特徴として、音にこだわりチューニングに時間をかけた点だという。
今後も#3、#4と新製品の展開を予定しているが、いずれも後継機という形ではなく、音作りへのこだわりは共通しつつ、それぞれ違うコンセプトを持ったモデルとして開発していくとのことだ。
■CYBERDRIVE
CYBERDRIVEは、ハイレゾオーディオプレーヤー“SEIUN”シリーズから、フラッグシップモデル「Seiun ProX」のプロトタイプを出展。仕様はすでに発売されている「JR-2S」と同じスペックとのこと。Androidを搭載し4K再生に対応しており、HDMI出力でテレビ繋いで映像出力することも可能と、マルチメディアプレーヤーとして使えることをアピールしている。
ヘッドホン、イヤホンにもオリジナル製品を出展しており、筐体に木/金属を採用した静電型/ダイナミック型のハイブリッドヘッドホンを参考出展。
再生周波数帯域は3Hz〜50kHz、感度は120dB。1.2mの付属ケーブルは、3.5mmステレオミニプラグを装備。付属品に6.3mm変換プラグも同梱されるとのこと。
また、オーディオブランド「サンスイ」と共同開発したハイレゾ対応スピーカーも参考出展している。高域ドライバーに航空機グレードの金属素材を用いたことが特徴だ。
本機LAN/光/同軸/HDMI/USB/Bluetooth/WiFiといったほとんどの出力に対応し、ネットワークプレーヤーにもなるという。価格は399ドル前後を想定しているという。
■HIFIMAN JAPAN
HIFIMANは、12月5日から発売となったポータブルオーディオプレーヤー「MegaMini」、ヘッドホン「Edition S White」や「EDITION X V2」をメインに出展している。
MegaMiniは同社の小型DAP「SuperMini」の姉妹機。カラーディスプレイを搭載し、より見やすく使い勝手も向上。薄型で軽量な点も特徴だ。
Edition S Whiteは同社初のダイナミック型ポータブルヘッドホンのホワイトモデル。φ50mmダイナミック型ドライバーを搭載。周波数特性は15Hz〜22kHz、インピーダンスは18Ω、感度は113dB、質量は248gとなる。
EDITION X V2は秋に発売された平面駆動ヘッドホン。従来モデル「Edition X」からケーブルやアーム部など耐久性を向上しつつ、価格は144,600円前後と以前よりも抑えたという。
■コペックジャパン
コペックジャパンは、同社取り扱いブランド「Caiyn」「UNCOMMON」「VSONIC」製品を出展していた。Caiynからは、DSDネイティブ再生対応のポータブルオーディオプレーヤー「i5」などを製品群が展示。また参考出展として、「i5」で用いることを想定した[USB Type-C端子 to 3.5mm同軸デジタル端子]のミニケーブルを展示していた。
「i5」はUSB Type-C端子を備え、そこから変換ケーブルを使ってのデジタル出力が可能。同社では長さ1mのUSB Type-C to 同軸RCAのケーブルはすでに展開されていたが、日本国内ではCHORD「Mojo」など3.5mm同軸デジタル端子を備えたポータブル製品との接続時に用いるためのショートケーブルへの要望が多かったとのこと。今回参考品として5本製作され、1本は試聴用に展示し、残りの4本はブースで特別販売する。価格はイベント特価として5,000円。
今後の製品化は未定だが、5,980円前後を価格帯を想定。ツイッターなどで出展情報を案内したところ、多くの反応があったという。なお販売は先着順、すでに朝一でブースを訪れ購入した方もいたという。
リケーブル製品を取り扱うUNCOMMONブランドからは、参考出展に2017年1月発売予定の[3..5mmミニ to 3.5mmミニ]ケーブルを展示。同ブースとeイヤホン各店舗では先行発売している。イベント当日は特価で、OFC導体モデルが2,970円→1,980円、日立金属のHiFC導体モデルが3,240円→2,280円で販売するとのこと。
VSONICは12月17日発売の新イヤホン「VSD5S」をメインに展開している。VSD5SはCCAWダイナミックドライバーを搭載し、全体的にバランスよくクリアな音質を実現するとしている。再生周波数帯域は10Hz〜28kHz、感度は105dB、インピーダンスは45Ω。付属ケーブルは長さ1.3m、銀メッキ銅線 6Nを採用する。質量は約20g。
■エムエムシー企画
エムエムシー企画では、ハイレゾプレーヤー“audio-opus(オーディオオーパス)”シリーズを展示。今年の4月よりe☆イヤホンで先行販売されたハイレゾポータブルオーディオプレーヤー「OPUS #1」や、ポタフェス初日の17日から発売開始となった「OPUS #2」をメインに出展している。
OPUS #2がフラッグシップ、OPUS #1がミドルレンジモデルと位置づけているが、共通する特徴として、音にこだわりチューニングに時間をかけた点だという。
今後も#3、#4と新製品の展開を予定しているが、いずれも後継機という形ではなく、音作りへのこだわりは共通しつつ、それぞれ違うコンセプトを持ったモデルとして開発していくとのことだ。
■CYBERDRIVE
CYBERDRIVEは、ハイレゾオーディオプレーヤー“SEIUN”シリーズから、フラッグシップモデル「Seiun ProX」のプロトタイプを出展。仕様はすでに発売されている「JR-2S」と同じスペックとのこと。Androidを搭載し4K再生に対応しており、HDMI出力でテレビ繋いで映像出力することも可能と、マルチメディアプレーヤーとして使えることをアピールしている。
ヘッドホン、イヤホンにもオリジナル製品を出展しており、筐体に木/金属を採用した静電型/ダイナミック型のハイブリッドヘッドホンを参考出展。
再生周波数帯域は3Hz〜50kHz、感度は120dB。1.2mの付属ケーブルは、3.5mmステレオミニプラグを装備。付属品に6.3mm変換プラグも同梱されるとのこと。
また、オーディオブランド「サンスイ」と共同開発したハイレゾ対応スピーカーも参考出展している。高域ドライバーに航空機グレードの金属素材を用いたことが特徴だ。
本機LAN/光/同軸/HDMI/USB/Bluetooth/WiFiといったほとんどの出力に対応し、ネットワークプレーヤーにもなるという。価格は399ドル前後を想定しているという。
■HIFIMAN JAPAN
HIFIMANは、12月5日から発売となったポータブルオーディオプレーヤー「MegaMini」、ヘッドホン「Edition S White」や「EDITION X V2」をメインに出展している。
MegaMiniは同社の小型DAP「SuperMini」の姉妹機。カラーディスプレイを搭載し、より見やすく使い勝手も向上。薄型で軽量な点も特徴だ。
Edition S Whiteは同社初のダイナミック型ポータブルヘッドホンのホワイトモデル。φ50mmダイナミック型ドライバーを搭載。周波数特性は15Hz〜22kHz、インピーダンスは18Ω、感度は113dB、質量は248gとなる。
EDITION X V2は秋に発売された平面駆動ヘッドホン。従来モデル「Edition X」からケーブルやアーム部など耐久性を向上しつつ、価格は144,600円前後と以前よりも抑えたという。