HOME > レビュー > 【レビュー】Spotify再生を “ボタン一押し” で。ボーズ「SoundTouch」との連携をさっそく試した

<山本敦のAV進化論 第113回>

【レビュー】Spotify再生を “ボタン一押し” で。ボーズ「SoundTouch」との連携をさっそく試した

公開日 2016/11/02 12:11 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

また、音楽ストリーミングのせいでスマホの電源が消費される心配もない。つまりSoundTouchアプリは、楽曲再生のリモコン代わりとしてのみ機能するというわけだ。

この仕組みを理解しながら、SoundTouchシリーズのプリセット機能を使いこなせるようになると、ますます音楽再生が便利になる。スピーカー本体の天面には6つのプリセットボタンがあり、それぞれによく聴く音楽ソースをセットして一発で呼び出せる。

スピーカーのトップに6つのプリセットボタンを搭載。それぞれにお気に入りの音楽ソースを割り当てれば、電源を入れてプリセットボタンを選択するだけで素速く意中の音楽が聴ける

例えばお気に入りのインターネットラジオ局を登録しておけば、朝目覚めてSoundTouch 10の電源を入れて、プリセットに設定したチャンネルのボタンを押すだけで音楽再生がスタートする。スマホアプリを立ち上げ、インターネットラジオを選択して…といった煩わしい儀式から解放されるのが嬉しい。

アプリからそれぞれのプリセット番号にいまどのソースが登録されているかわかるようになっている

同じ使い方がSpotifyのプレイリストや、検索して見つかった楽曲を対象にしてもできるので、「就寝前に聴きたいSpotifyのプレイリストを2番に登録」などとしておけば、わざわざスマホを立ち上げなくても素早く聴きたい曲にアプローチできる。

以上の機能はMac用のSoundTouchアプリを試してみたところ、PCからでも快適に操作できた。スマートウォッチからの操作についてもAndroid Wearが対応しているので、簡単な曲送りやプリセットの切り替えが手元で行え、重宝する。本稿執筆時点ではまだApple Watchに未対応のようなので、今後の展開に期待したい。

SoundTouchアプリはAndroid Wearのスマートウォッチでも利用できる。ボリュームや曲送りの操作も可能

■Spotifyがもっと楽しくなる? ボーズ独自機能「プレイリストジェネレーター」

PCアプリには無い機能として、モバイルアプリ限定の機能である「プレイリストジェネレーター」にも注目だ。名前の通り、プレイリストを自動的に生成する機能である。

モバイルアプリならではの機能が「プレイリストジェネレーター」

アプリの音楽ソースリストに並ぶ「プレイリストジェネレーター」を選択すると、プレイリスト生成のキーとなる6種類のテーマが並ぶ。



プレイリストジェネレーターは6つのテーマを選択。曲調>楽曲数を選んで実行をタップすると数秒でできあがる

「エネルギッシュ」「ノンストップラップ&ヒップホップ」などは、どんなタイトルを引っ張ってくるのか何となく想像できるのだが、「過去や現在の巨匠」はやたら範囲が広そうだし、「現世のフィーリング」はそもそも意味がよくわからない。果たしてどんなプレイリストを生成してくれるのか。

次ページスマホではなくSpotify対応スピーカーで音楽を聴くメリットとは?

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE