HOME > インタビュー > 「Amazon Prime Musicは狙いが違う」。アマゾンジャパン ポール・ヤマモト氏インタビュー

キーマンが語る特徴と展望

「Amazon Prime Musicは狙いが違う」。アマゾンジャパン ポール・ヤマモト氏インタビュー

公開日 2016/11/18 00:01 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

また「日本ではアニメソングやゲームミュージック、演歌などがよく再生される。また、日本のリスナーは洋楽と邦楽の聴き方のバランスがいいように感じる」と、海外との違いについて言及。「日本ではラジオサービスよりもプレイリストのほうが好まれる。アメリカではPandoraなどインターネットラジオがメジャーなこともあってか、ラジオサービスのほうが人気が高い」とも説明した。

カジュアルユーザーがストレスなく利用できることを説明

海外展開との違いという点では、より多くの楽曲やプレイリストを利用できる「Amazon Music Unlimited」の日本導入が気になるところだが、「今後のことについて現時点で言えることはない」とヤマモト氏はコメントした。

日本のユーザーに向け様々なプレイリストやラジオステーションを用意

連携する人工知能スピーカー「Echo」についても「自分もアメリカですでに使っていて大変気に入っているが、日本については様子見としか言えない」とし、「今のところ、日本ではPrime Musicのサービス拡充に尽力するのみだ」と述べた。

■アマゾン/レーベル/アーティストがWin-Winの取り組み

また、Prime MusicではなくAmazon自体のメインページでアーティストを特集する「ニューリリースプログラム」という取り組みも紹介。音楽レーベルとも協力して取り組むことで、過去作品や書籍、関連グッズの売上も伸びるなど「アマゾン、レーベル、アーティストそれぞれにとってWin-Winの効果が得られた」という。

ニューリリースプログラムはレーベルにも有益で好評だという

日本では過去に、きゃりーぱみゅぱみゅやBABYMETALでこの取り組みを実施。BABYMETALは海外も同時に展開し、アメリカのアマゾンでアルバムダウンロードが総合で1位に、イギリスでもメタルジャンルで1位を獲得するに至った。「これは我々にとっても驚きだった」という。

また、直近では映画「君の名は。」にあわせてRADWIMPSのプロモーションを展開。関連アイテムとして「君の名は。」の小説版も紹介し、「Prime Musicのリスナーに小説を紹介するいい機会となった」とした。

そのほか「まだストリーミング音楽配信を利用していないお客様もいるし、ダウンロード購入と混同するなど、そもそものレベルでストリーミングを理解していない人も多い」とヤマモト氏はコメント。「そうしたなか、Prime Musicのようなサービスでストリーミングを紹介するというのは正しい戦略だったと思っている」と語る。

そして「Prime Musicに対する認知が高まったことで平均再生時間も伸びたが、まだサービスを知らない人もいる。一度知ってもらえれば大好きになってくれると思っている。そうなればプライム会員になる価値もあがると思ってる」と、サービス拡充でさらなるユーザー増を目指していくとした。

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク