SSDから自社開発。HDDモデルの「N1A」も
バッファロー、新ブランド「DELA」から80万円前後のオーディオ用NAS「N1Z」
バッファローは同社の東京事業所にてプレス向け発表会を開催、新ブランド「DELA」のネットワークオーディオ専用NAS「HA-N1ZS10」および「HA-N1AH20」を発表した。両モデル共に本日2月21日より発売となり、それぞれ受注生産となる。
・“N1Z”「HA-N1ZS10」 ¥OPEN(予想実売価格75〜80万円前後)
・“N1A”「HA-N1AH20」 ¥OPEN(予想実売価格15〜20万円前後)
バッファローが“オーディオ機器としてのNASをつくる”ことをコンセプトに開発したネットワークオーディオ専用NAS。同社が2月初旬から開設していた特設サイトで告知していた(関連ニュース)モデルとなる。フラグシップの「N1Z」は1TBの自社開発オーディオ用SSDを搭載。2系統の電源ユニットを備えるほか、筐体構造や各種パーツまでを徹底的にこだわり抜いている。エントリー機「N1A」は3.5インチHDD搭載モデルで容量は2TB。基本機能はN1Zと同様だが、電源構成や筐体が異なっている。なお、両モデルともにファンレス仕様。DSD音源の配信にも対応している。
発表会では、同社オーディオ関連機器担当の荒木甲和氏が登壇し、N1ZとN1Aのコンセプトや仕様の詳細などのプレゼンテーションを行った。また、「N1」開発プロジェクトリーダーである山田祐輝氏も登場し、N1Z/N1Aの音質対策について説明を行った。
N1ZおよびN1Aのオーディオ用NASとしての特徴は3点に集約できる。それは「信号の伝送品質へのこだわり」「オーディオ機器らしい外観」「オーディオ機器として使い勝手」である。まずは、“オーディオ用として一切の妥協を排して開発された”というフラグシップモデルN1Zについてレポートする。
■オーディオ用としてSSDから独自開発を行った“究極のNAS”「N1Z」
“N1Z”「HA-N1ZS10」は独自開発のオーディオ用カスタムSSD(容量512GB)を2基搭載。このSSDは、バッファローの関連会社で産業用SSDを手がけるバッファローメモリ(株)で開発が行われた。
高い安定性を求められる産業機器向けSSDの技術をベースに、SSD内のバックアップ電源による消費電力の安定化、DRAMやコントローラによって読み出し動作を常に一定に制御することを実現。後述する18秒という高速起動も、このSSDの搭載により可能になったという。
荒木氏によれば、SSDの基板上のチップが可聴帯域のノイズを出すこともあり得ることが様々な検証からわかったため、開発にあたってはこの点にも配慮が行われたという。また、ピーク性能を通常のSSDより抑えることで、一定の性能で安定して動作させることが可能になった。
「一般的なSSDは、動作中にバックグラウンドで読み込みや書き込み、半導体のリフレッシュなど様々な別の動作を行っています。これらが原因で、性能が急に落ちたり動作が不安定になることがあります。SSDの音が好きではないという方もいらっしゃいますが、それはSSDの処理性能が落ちている状態で試聴された可能性もあるはずです。N1Zに搭載したSSDは性能の一定の状態の安定させることで、音質への影響を抑えています」(荒木氏)。また産業用SSDは32GB程度のものがほとんどという中、今回は512GBという異例の大容量モデルを開発したという。
・“N1Z”「HA-N1ZS10」 ¥OPEN(予想実売価格75〜80万円前後)
・“N1A”「HA-N1AH20」 ¥OPEN(予想実売価格15〜20万円前後)
バッファローが“オーディオ機器としてのNASをつくる”ことをコンセプトに開発したネットワークオーディオ専用NAS。同社が2月初旬から開設していた特設サイトで告知していた(関連ニュース)モデルとなる。フラグシップの「N1Z」は1TBの自社開発オーディオ用SSDを搭載。2系統の電源ユニットを備えるほか、筐体構造や各種パーツまでを徹底的にこだわり抜いている。エントリー機「N1A」は3.5インチHDD搭載モデルで容量は2TB。基本機能はN1Zと同様だが、電源構成や筐体が異なっている。なお、両モデルともにファンレス仕様。DSD音源の配信にも対応している。
発表会では、同社オーディオ関連機器担当の荒木甲和氏が登壇し、N1ZとN1Aのコンセプトや仕様の詳細などのプレゼンテーションを行った。また、「N1」開発プロジェクトリーダーである山田祐輝氏も登場し、N1Z/N1Aの音質対策について説明を行った。
N1ZおよびN1Aのオーディオ用NASとしての特徴は3点に集約できる。それは「信号の伝送品質へのこだわり」「オーディオ機器らしい外観」「オーディオ機器として使い勝手」である。まずは、“オーディオ用として一切の妥協を排して開発された”というフラグシップモデルN1Zについてレポートする。
■オーディオ用としてSSDから独自開発を行った“究極のNAS”「N1Z」
“N1Z”「HA-N1ZS10」は独自開発のオーディオ用カスタムSSD(容量512GB)を2基搭載。このSSDは、バッファローの関連会社で産業用SSDを手がけるバッファローメモリ(株)で開発が行われた。
高い安定性を求められる産業機器向けSSDの技術をベースに、SSD内のバックアップ電源による消費電力の安定化、DRAMやコントローラによって読み出し動作を常に一定に制御することを実現。後述する18秒という高速起動も、このSSDの搭載により可能になったという。
荒木氏によれば、SSDの基板上のチップが可聴帯域のノイズを出すこともあり得ることが様々な検証からわかったため、開発にあたってはこの点にも配慮が行われたという。また、ピーク性能を通常のSSDより抑えることで、一定の性能で安定して動作させることが可能になった。
「一般的なSSDは、動作中にバックグラウンドで読み込みや書き込み、半導体のリフレッシュなど様々な別の動作を行っています。これらが原因で、性能が急に落ちたり動作が不安定になることがあります。SSDの音が好きではないという方もいらっしゃいますが、それはSSDの処理性能が落ちている状態で試聴された可能性もあるはずです。N1Zに搭載したSSDは性能の一定の状態の安定させることで、音質への影響を抑えています」(荒木氏)。また産業用SSDは32GB程度のものがほとんどという中、今回は512GBという異例の大容量モデルを開発したという。
トピック