HOME > レビュー > Sonos「Era 300/100」を聴いて実感!コスパ良好でスマート&シンプルな“極上音響体験”

PRワイヤレス、音場補正と日本の住宅にもピッタリ

Sonos「Era 300/100」を聴いて実感!コスパ良好でスマート&シンプルな“極上音響体験”

公開日 2023/06/30 07:00 草野 晃輔
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

Beam(Gen 2)& Era 100なら、お手頃価格で本格サラウンドが実現できる

今度はBeam(Gen 2)とEra 100×2台を組み合わせた「空間オーディオをバーチャルで体験できるお手軽ホームシアター」を体験する。セッティング方法は同じで、テレビとBeam(Gen 2)をHDMIで接続し、背後左右にEra 100を設置している。Trueplayによる音場補正もアドバンスドモードで行った。

音場補正機能「Trueplay」を使うことで、より音質を高めることが可能。こちらもアプリから直感的に行える(Era 300/100でのアドバンスドモード、サラウンド時の補正はiOSのみで可能)

本構成が「空間オーディオをバーチャルで体験できる」としているのは、音響心理の技術を使って空間オーディオを体感できるようにしているため。Stray Kidsの「S-Class」を聴くと、空間のサイズ感はハイエンド構成よりも小さい。音の漂う様子も分かるが、動きがコンパクト。再生駆動力の差もあると思うが、高さ方向は前面のサウンドバーが担い、背後はサラウンドの音の広がりでカバーしている印象だ。連続で視聴したためシステムによる差を感じてしまうが、上位システムの記憶をリセットし、こちらの音に集中すれば、しっかりと空間表現ができていると実感できる。

映像では空間オーディオの魅力を存分に味わえる。『トップガン・マーヴェリック』は後半のヘリコプターがパイロットを襲うシーンで、谷間にプロペラが回る音や機関銃の音がこだましているのが分かる。思わず頭を隠したくなるほどのリアルさだ。ドッグファイトのシーンでも、戦闘機が左下から右上に画面を横切るのに合わせて、ジェットエンジンの轟音も移動する。

Netflix『イカゲーム』でも、Dolby Atmosによる空間オーディオが恐怖をかき立てる。1話前半の、参加者が順番に部屋を移動するシーンは、部屋の広さや天井の高さごとに異なる音の広がりや反響を見事に描き分ける。ここで一気に作品の世界に入り込み、直後の「だるまさんが転んだ」のシーンで鳥肌が立つほどの恐怖感に襲われる。銃声が上部から放たれ、自分の周囲に届くかのように錯覚する。バーチャルと聞いてもにわかに信じられない空間表現力だと実感できた。

Beam(Gen 2)とEra 100で、より手軽にサラウンド環境を構築可能。バーチャルだがDolby Atmosもしっかり再生してくれる



Sonos製品は、音の良さはもちろん、システム構成の柔軟さと拡張性の高さが魅力。Era 300とEra 100なら、まずは1台から購入し、後から無理ないペースで追加ができる。設置スペースも小さく、置くだけでよい。

価格もArcとEra 300×2台で約27〜28万円程度、Beam(Gen 2)とEra 100×2台なら15〜16万円程度と、トータルでも安く済むように思う。部屋の広さに合わせたセッティングや音響調整も可能で、制約の多い日本の住宅事情にもピッタリといえる。少しでもホームシアターに興味があるなら、ぜひEra 300やEra 100でその一歩を踏み出してほしい。

(協力:Sonos)

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE