HOME > レビュー > 【レビュー】DIGAの録画番組を宅外で視聴、DTCP+アダプターの使い勝手を検証する

設定・接続方法も徹底解説

【レビュー】DIGAの録画番組を宅外で視聴、DTCP+アダプターの使い勝手を検証する

公開日 2013/06/12 10:30 渡辺憲二
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「DY-RS10」をDIGAに接続する

本体のサイズはiPod touch(5G)と比べると写真のような具合。カラーリングはホワイトを基調に、トップパネルにはミラー加工のパーツを配置した。側面にUSB端子とSDカードスロットを設けており、Wi-Fi接続など本体設定のためのModeボタンを配置する。本体の動作状況を表示するACCESS/MODEランプをトップに設ける。本体にバッテリーは内蔵していないので、使用時にはDIGAやACアダプターに接続する必要がある。

iPod touch 5Gとのサイズ比較


背面に2つのUSB端子を搭載

フロントパネルのフタの内側にUSB端子を備える
設定を始める前にDIGA本体のファームウェアを、DY-RS10との連携に最適化した最新バージョンに更新しておく。

DMR-BZT750はリアにUSB3.0/USB2.0端子を1つずつ、フロントにUSB2.0端子を1つ搭載している。今回はリア側のUSB3.0端子につないでテストを行った。BZT750の場合はレコーダーの電源オフ時にもUSBケーブル経由でアダプターに電源を送り続けることができる。なお、BZT750で同時に使用できるUSB機器は録画用USB-HDDを除いて1台までなので、DY-RS10を使う時には他のUSB機器を外しておかなければならない。

電源が接続されるとアダプター本体のMODEランプが点灯する。アダプターにSDメモリーカードを装着し、iPhoneなどには「リモートビューアー」アプリをインストールしておく。なお、1台の「リモートビューアー」には複数のDY-RS10を登録しておくこともできる。

続いてアダプターをWi-Fiネットワークにつなぐ。WPS対応のルーターを使っていれば接続設定は簡単に済ませることができるが、iPhoneなどから手動で接続することも可能だ。この場合はアダプター背面に記載されているパスワードキーなどを使用する。接続が無事終了すると本体のACCESSランプが黄色に点灯する。

iPhoneなどから手動でネットワーク設定を行うことも可能

アダプター固有のパスワードキーを入力する


正常に接続が完了すると本体のACCESS/MODEランプが点灯する

リモートビューアーの設定画面。1台のリモートビューアーに複数のDY-RS10を「登録」しておける



次ページDIGAで持ち出し番組を準備する

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE