HOME > レビュー > 【第171回】「イヤーピース交換」を極める! “最低コストで最大効果”のイヤホンチューニング

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第171回】「イヤーピース交換」を極める! “最低コストで最大効果”のイヤホンチューニング

公開日 2016/11/18 10:50 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
茶楽音人 SpinFit|シリコン
こちらもシリコンの定番人気製品。このカラーバリエーションでいうところの軸の赤い部分までがやや硬質な素材で、そこがノズルとの取り付け部。その先は軸もやや柔らかい素材にされていて、傘全体の角度がぐにゃぐにゃと動くように設計されている。その動きによって耳の中のカーブに沿って装着でき密閉度が向上するというのが狙いとのことだ。

この「赤軸」の他に「白軸」もあり、またノズル径が異なるバリエーションの中には「黄軸」もある。左右で色を変えたりすると左右判別しやすくなりそう

このカラバリでの「赤」の部分を土台に「白」の部分がぐにぐに動く

実際に試してみての印象としては、
「装着感、悪くはならない」
「遮音性、悪くはならない」
「音質面、高域のキレや低域の締めをやや控える」

といったところ。

全体的に「悪くはならない」といった程度に止まったのだが、その理由として思い当たる節がある。メーカーの解説によるとこのイヤーピースは、

無理なく耳の奥まで挿入されることにより、密閉度が向上し低音域の改善も望めます

というもの。しかし今回組み合わせたT8iEは、イヤーピースを深く挿入せず浅めに入れるタイプなのだ。よってこのイヤーピースは本領発揮できていない可能性が高い。実際、他のイヤホンとの組み合わせではそのイヤホンの標準イヤーピースより遮音性が向上する例もあった。改めて「イヤホンとイヤピは組み合わせ次第」だ。

音質面もとりあえず今回この組み合わせでは、抜けや広がりが少し控えられるところはfinalのEシリーズと近く、加えて全体を少しソフトフォーカスに和らげるという印象。組み合わせがよければフォーカスはもっと決まってくれることだろう。

ノズル先端からイヤーピース先端までの径はこちらも狭くて深め

標準シリコンとの比較

JVC スパイラルドット|シリコン
これまた人気の定番製品。音を通す内側にディンプル(ゴルフボールのようなくぼみ)を螺旋状に配置。それでイヤーピース内の反射音を拡散させクリアなサウンドを実現するというのが売りだ。

ぱっと見、黒一色ですごい普通

装着してもやはり地味だが音は…

実際に試してみての印象としては、
「装着感、悪くはならない」
「遮音性、悪くはならない」
「音質面、響きやボリューム感を少し高める」

といったところ。

音質面はこれまでの二種類のシリコンと比べてこれが最も標準付属シリコンに近い。抜けや空間性といった要素のロスを感じさせないイヤーピースだ。ここはスパイラルドットという仕掛けの効果でもあるのだろうが、単に大口径かつ少しだがホーン形状にもなっていることも大きいのではないだろうか。

加えてバスドラムの響きの空気感の豊かさ、大柄でありつつも膨らみすぎないベースといったところも好印象。そういう要素を少し稼ぎたい場合の選択肢としてもよいかもしれない。

今回は「これがいちばん標準付属シリコンに近い」という印象ではあったが、では「チューニング用イヤーピースとしては効果が薄いのか?」というとそうではないはずだ。T8iEの標準付属イヤーピースは見ての通り独特なもの。それと印象が近いというのは普通のイヤーピースと比べたら個性的と言えるだろう。

内側のディンプル=スパイラルドットも注目だが、そもそも口径が大きい

標準付属シリコンより深さはあるが、広がりのあるホーン形状で出口はこちらの方が広い

次ページ遮音性に強いフォームタイプの「Comply」2種類を試す

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE